| 
        		 メインメニュー 
		
               | 
    
      
        
        
        
                
        
            
    
      
        
        
         
             | 
           
             
            | 
          
         
        
	
	 
	 
	 
	 
	     | 
	  
	 
	     | 
	   
	     
	       
	           | 
	           | 
	        
	
	       
	         
	             13時00分〜17時30分 
	          | 
	         
	           国際連合情報社会世界サミット大賞日本代表選考(WSA-JAPAN)最優秀賞表彰式と記念シンポジウム 
	           「国際連合情報社会世界サミット大賞日本代表選考(WSA-JAPAN)        最優秀賞表彰式と記念シンポジウム」のご案内
              ◆IT業界のパイオニアが一同に来京!◆
  世界規模のインターネットコンテスト、 WSA(World Summit Award:国際連合情報社会世界サミット大賞)の 日本予選として開催されたWSA-JAPAN。
  さる6月22日に行われた選考委員会において、 見事日本代表として世界大会への出場権を手に入れた8サイトは いずれも世界にアピールするにふさわしい創造性豊かな作品です。 9月に行われたWSA世界大会においても、その中の1作品は 入賞を果たしました。
  ▼WSA-JAPAN Webサイト http://www.wsis-award-japan.org/
  このたび、日本大会最優秀賞表彰式と記念シンポジウムを 11月25日(金)に京都にて開催します。 第1部は表彰式と各作品のプレゼンテーション。 第2部のシンポジウムでは WSA-JAPANにご協賛いただいた企業の方々と、 WSA-JAPAN選考委員によるパネルディスカッションを行い、 日本のIT基盤の今後について語り合っていただきます。 参加者はいずれも、日本のIT業界をリードするパイオニア。 貴重なディスカッションを、ぜひお楽しみください! 第1部、第2部ともに参加費は無料です。
  ご参加希望の方は、下記URL内申込みフォームよりお申し込み下さい。 皆さまの参加をお待ちしております。
  ▼WSA-JAPAN最優秀賞表彰式と記念シンポジウムのご案内 http://www.wsis-award-japan.org/symposium.html
  下記は詳細です。ご自由にご転送・ご転載ください。 ---------------------------------------------
  □■国際連合情報社会世界サミット大賞日本代表選考(WSA-JAPAN)          最優秀賞表彰式と記念シンポジウム         ■□ 
          ◆IT業界のパイオニアが一同に来京!◆       
  《開催概要》
  日時:11月25日(金)13:00〜17:30
  場所:キャンパスプラザ京都(京都駅ビル駐車場西側・京都中央郵便局西側)5階第一講義室
  参加費:無料
  定員:150名
  《プログラム》 12:00       受付開始
  13:00   第一部                「WSA-JAPAN最優秀作品表彰式とプレゼンテーション」
          代表挨拶       北岡 有喜           独立行政法人国立病院機構京都医療センター医療情報部長           (WSA日本代表・WSA-JAPAN選考委員会委員長)
          ご来賓の挨拶
          表彰式と審査委員会の講評
          各作品のプレゼンテーション         ・e-Leaning“MATHCOMICS.com” 制作者小関和輝 氏          ・e-Culture“メロウ伝承館” 制作者メロウ倶楽部           ・e-Science“JSTバーチャル科学館” 制作者荒川三奈子 氏         ・e-Government“日本改革前線マップ” 制作者竹村真一 氏         ・e-Health“病院の通信簿” 制作者 蔵敷健治 氏         ・e-Business“愛きもの” 制作者 谷田吉貞 氏         ・e-Entertainment“フイナム” 制作者 蔡俊行 氏         ・e-Inclusion“どこでも博物館” 制作者 竹村真一 氏
  14:40       第一部終了
  15:00   第二部                「ゴールドスポンサー企業と選考委員による                 パネルディスカッション」
          ◇テーマ1「モバイルビジネスの今後」
          [プレゼンター]         ・株式会社フェイス         代表取締役社長 平澤 創 氏         ・株式会社YOZAN         取締役 CTO 小松宏輔 氏
          [パネラー]         田口 元氏(進行役)              百式代表
          成毛 眞氏              株式会社インスパイア代表取締役社長
  16:20        テーマ1終了
  16:30         ◇テーマ2「電子政府とセキュリティ保護」
          [プレゼンター]         ・日立ソフトウェアエンジニアリング株式会社         執行役 営業統括本部 副統括本部長 小川常昭様 
          [パネラー]         新川達郎氏(進行役)              同志社大学大学院総合政策科学研究科教授
          高橋 徹氏              インターネット戦略研究所代表取締役会長       (WSA−JAPAN選考委員会副委員長) 
          岡部寿男氏              京都大学学術情報メディアセンター研究開発部教授
  17:30        第二部終了
  お申込方法 下記URL内お申込フォームまたはFAXにてお申込ください。 http://www.wsis-award-japan.org/symposium.html
  FAX:075-641-2271 (お名前、お電話番号、電子メールアドレス、参加人数を明記)
  ◇お問合せ◇ 国際連合情報社会世界サミット大賞日本代表選考委員会  (WSA-JAPAN)事務局 担当:上田 〒612-8555  京都市伏見区深草向畑町1-1  独立行政法人 国立病院機構 京都医療センター内 TEL&FAX: 075-641-2271 http://www.wsis-award-japan.org/ E-mail:info@wsis-award-japan.org 
	             
	          | 
	        
	      
	    | 
	  
	  
	  | 
	  
	 
       | 
     
   
  
  
    
        | 
      
        
       | 
     
   
  
         
       | 
      
      
      
        			 検索 
			
        			ログイン 
			
               |