 
  
    	京都女子大学現代社会学部 公開講座「情報技術と現代社会」―技術の現在、社会のゆくえ―で、北岡事業統括責任者が講演致します
    	投稿日時 2007-10-25 11:16:00 | トピック: プレスリリース
 
  |  2007年10月25日
  北岡事業統括責任者が、京都女子大学現代社会学部様主催、公開講座「情報技術と現代社会」−技術の現在、社会のゆくえ− にて講演致します。 皆様のご来場をお待ちしております。
  京都女子大学現代社会学部公開講座 「情報技術と現代社会」−技術の現在、社会のゆくえ− 2007年11月10日(土)13:00〜17:30 京都女子大学 J525教室 (〒605-8501 京都市東山区今熊野北日吉町35 )
  -------------------------------------------------------------------------------- 現代社会における情報技術の急激な発展は、一方で利便性を拡大しつつ、不安も増大させています。 ここでは技術の現状に理解を深めつつ、社会の行方について考え、討論する機会を提供します。 --------------------------------------------------------------------------------
  <Program> 13:00〜13:30 情報技術と現代社会 講師 現代社会学部教授 水野 義之 氏  13:30〜14:30 情報技術がもたらす社会変革 講師 京都大学教授 岡部 寿男 氏     14:30〜15:20 個人情報保護の技術と社会 講師 京都大学准教授 上原 哲太郎 氏   15:20〜16:10  ICT活用による安全・安心な健康、医療、福祉の環境整備 講師 京都医療センター医療情報部長 北岡 有喜    16:30〜17:30  質疑応答・パネル討論  
  ・日時:2007年11月10日(土)13:00〜17:30 ・主催:京都女子大学現代社会学部様 ・開催場所:京都女子大学 J525教室
  ・参加費:無料  ・申込み方法:受講料は無料、事前の申込は不要です。当日直接会場へお越しください。
  |  
  |