
2005年5月24日
株式会社三井物産戦略研究所様機関誌[The World Compass]において、ソーシャル・キャピタルの視点「ソーシャル・キャピタルから見るライフケア」と題し、SCCJどこカル.ネットプロジェクトが紹介されております。
2005年5月号「ソーシャル・キャピタルから見るライフケア」
[The World Compass]記事(98.1 KB).pdf

2005年5月23日(月) 12:30〜
「安心・安全な観光都市京都を目指して」と題し、北岡事業統括責任者が、京都中ロータリークラブ第627回例会にてご講演させていただきました。
京都中ロータリークラブ

2005年3月28日
京都経済新聞社様発行
「くらし」と「いのち」のinnovation
「住みたくなる地域医療を作る 各地の病院に電子カルテを導入」をテーマに北岡事業統括責任者のインタビュー記事が紹介されております。
京都経済新聞記事(885 KB).pdf

2005年1月20日
特定非営利活動法人 日本サスティナブル・コミュニティ・センター「どこカル.ネット」プロジェクト(事業統括責任者 京都医療センター医療情報部長 北岡有喜)では、2004年11月2日(火)から11月30日(火)までの期間、ホームページ上において、「かかりつけ医に関するアンケート」を実施いたしました。
大変多くの方々にご協力いただき誠にありがとうございました。今後も随時ホームページ上でアンケートを実施していく予定ですので、 皆様のご協力をよろしくお願い申し上げます。
資料のダウンロード(163バイト)

2004年11月4日 内閣府 経済財政諮問会議(平成16年第27回)
配布資料:構造改革評価報告書3(内閣府)
医療におけるITの先進事例として取り上げられている京都医療センターの記事内で、どこカル.ネットが紹介されております。下記の資料の72ページ(PDF上では90ページ)をご覧下さい。
資料のダウンロード(1.2MB)